会社経営者
加藤 慶
利用するひと
          
 
          このまちで育ったからこそ、地域に貢献したい
- インターネットのインフラ保守・管理をしています。
 長泉町出身。長泉北小→長泉北中→長泉高校
 
- ■コワーキングを利用し始めたきっかけは
- 「生活と仕事の空間のバランスをとりたくて」
 リモートワークが始まってから、自宅で仕事をしていましたが、子どものことや生活の空間とわけたいと思っていたことがあって、仕事ができる空間を求めていました。近くにコワーキングスペースができてよかったです。
 
- ■信念
- 「一人勝ちしないこと」
 従業員にも何でもやらせているようにしています。得意分野をもちつつ、あれこれもできる人材を育てています。
- ■チャレンジしたいコト
- 「このまちで育ったからこそ、地域に貢献したい」
 ひととのつながりが希薄化してきているからこそ、地域貢献を通じて、異なる価値観を持った人どうしのつながりをつくりたいです。
- ■コワーキングスペースに期待すること
 
- 「気軽に町の人が出入りできて、互いの知恵を出し合って、町のにぎわいにもつながったら」
 長泉町に在住していて、首都圏に通っている会社員さんが多いことから、そういった方がこの場を通じて、お互いの得意分野を活かして、いろいろな化学反応が起きたらいいなと思っています。
 
- ★頑張る学生たちへのメッセージ
- 「情報を肩に」
 全体を見て、いろいろな可能性や選択肢を考えてみる。
 たとえば、就活のときも、自分が知っている職業から選ぶのではなくて、
 社会にある職業を一度広く見てみて、そこから自分のやってみたいと思った仕事をみてみるということかな。
 「13歳のハローワーク」は、全部の職業が丁寧にかかれていておすすめです。
 新聞を読んで、情報を得て、チャンスをつかんでいってください。
 
 
- 取材・ライター:ながいずみMORIAGE隊
 
     
              