人を育てる、町が育つ。
空き家から始めるまちづくり。
利用者とつくる
新しいコワーキング

アキヤアソビとは?

地域に眠る空き家を、チャレンジの場に。
人と町の可能性を育てる、長泉・沼津・裾野発のまちづくりプロジェクトです。

新しい暮らしと仕事の実験場。

静岡県・長泉町、沼津市、裾野市を中心に、使われなくなった空き家を”拠点”に変え、新しくチャレンジを始めたい人と地域とをつなぎます。

「売りたくない」「貸したくない」と放置されがちな空き家に、
自分の店や場を持ちたい人が一定期間“遊びながら”使いこなす。
そこから地域に根ざした新しい仕事と関係が育っていきます。

About

・活動理念
・課題
・日の出企画の役割、想い
・公民連携の枠組みについて

Project

・人材育成、チャレンジショップ
・空き家活用と地域拠点化
・公民連携によるイベント事業
・創業希望者へのサポート
・空き家所有者へのアプローチ

Interview

・チャレンジショップ卒業生
・活動を支えるサポーター
・コミュニティの育ち方

空き家から始まった実例

利用されなくなっていた空き家を活用し、地域の新たな活動拠点として再生した事例です。
地元住民や事業者の協力を得ながら、段階的に整備を進めてきました。

Antique door

アンティークドア
静岡県沼津市
コワーキングスペース|チャレンジショップ|イベントスペース

下土狩駅前コワーキングスペース

下土狩駅前コワーキングスペース
静岡県駿東郡長泉町
コワーキングスペース|チャレンジショップ|イベントスペース

お客様からのよくあるご質問

どんな方が利用しているのか、プランの変更方法は、イベントのみの参加は… よくある質問をまとめてみました。お問い合わせの前に、一度ご確認ください。

よくある質問