アキヤアソビとは?
地域に眠る空き家を、チャレンジの場に。
人と町の可能性を育てる、長泉・沼津・裾野発のまちづくりプロジェクトです。




新しい暮らしと仕事の実験場。
静岡県・長泉町、沼津市、裾野市を中心に、使われなくなった空き家を”拠点”に変え、新しくチャレンジを始めたい人と地域とをつなぎます。
「売りたくない」「貸したくない」と放置されがちな空き家に、
自分の店や場を持ちたい人が一定期間“遊びながら”使いこなす。
そこから地域に根ざした新しい仕事と関係が育っていきます。
空き家から始まった実例
利用されなくなっていた空き家を活用し、地域の新たな活動拠点として再生した事例です。
地元住民や事業者の協力を得ながら、段階的に整備を進めてきました。
Interview
インタビュー
土屋 奈幸
学生コミュニティマネージャー

長泉町民として、未来人として、長泉町のためにできることを考えていきたい
長坂 真弓
Flurir(フルリ)
